信頼できる葬儀場について
信頼できる葬儀場について

永久に供養してもらえる室内のお墓

浅草浄苑は東京都台東区にある永代供養墓で、浄土真宗東本願寺派の本山、東本願寺によって運営されています

田原町駅からは徒歩5分、上野駅からは徒歩12分でアクセス可能です。

駐車場が完備されているため車でお参りすることもでき、首都高速の上野出口、向島出口より5分で到着できます。

受付時間は9時から17時までで、年中無休です。

継承者や家族がいない方でも東本願寺によって永久に供養してもらえるのが特徴で、年月が経っても合葬されることがありません。

それまでの宗旨宗派が浄土真宗ではなかった方でも購入可能です。

遺骨は骨壷で3体納めることができ、分骨箱を利用すれば最大で18体の納骨が可能です。

契約者に発行される参拝カードを1階の受付で提示すればお墓参りができます。

また、参拝カードを持っていない親戚や友人の方は申込書に記入すれば参拝が可能です。

コンピュータ制御の自動化納骨厨子システムが導入されているため、納骨厨子が自動的に参拝室へと搬送されます。

参拝室の扉が開くと明かりによって照らされた重厚な墓碑が現れます。

お花やお焼香は東本願寺が用意してくれるため、手ぶらでも参拝可能です。

室内墓地なので天候に関係なくお墓参りができるのがメリットで、ロビーは待ち合わせなどに利用できます。

ギャラリーも併設されており、近現代美術作品の鑑賞が可能です。

2ヶ月に1回、展示品の入れ替えが行われます。

法話会や写経教室も開催されています。